SIFAで一緒に活動していただける会員を募集しています!
SIFAは以下にご紹介する6つの部会に分かれて活動を行っています。
統營市交流部会
大韓民国慶尚南道にある統營市(トンヨン)は30年以上も前から交流を続けています。主に統營市国際交流協会と相互派遣訪問を行っています。韓国は最も日本に近くて身近な国です。みなさんも人情味溢れる統營市民と交流をしてみませんか?!
ワージントン市交流部会
アメリカ合衆国オハイオ州のワージントン市と狭山市は姉妹都市を締結する以前から、国際交流を行っています。英語ができなくても大丈夫。言葉が通じなくても気持ちは伝わります!もちろん英語が得意な方も大歓迎。通訳として活躍してください。
杭州市交流部会
中華人民共和国浙江省の杭州市は景観が美しいことで有名な西湖を有する歴史文化都市です。杭州市をより身近に感じてもらうために、広く中国について理解を深めてもらうための講演会などを実施しています。中国が大好きな方、一緒に活動しましょう!
日本語学習部会
在住外国人のための日本語教室を毎週火曜日と日曜日に市内3カ所の教室で開いています。
日本語教室での学びの成果を発表する在住外国人のみなさんによる「にほんご発表会」も年に一度開催します。
教室運営ボランティアは、日本語を教えることだけでなく、外国人のみなさんの生活に関する相談にのるなど信頼関係も大切にします。
日曜クラス(新狭山)
時間:2:00~3:30 pm
場所:新狭山公民館
日曜クラス(広瀬)
時間:2:00~3:30 pm
場所:広瀬公民館
火曜クラス(狭山市駅前中央公民館)
時間:10:00~11:30 am
場所:中央公民館(市民交流センター内)
ふれあい部会
SIFAの会員同士の交流を深めるイベントを企画・運営している部会です。
狭山市入間川七夕まつりなどの地域活動にも積極的に参加しています。
七夕まつりでの阿波おどりやSIFA国際交流の集いなど、みんなで楽しめる企画を考えています。
国際交流に関心のある仲間との交流を深めたいなら、まずはふれあい部会で活動してみませんか。
広報部会
3ヶ月に一度SIFAの機関紙「ニュースレター」を発行しています。
会員のみなさんにSIFAの活動を伝えるため、SIFAの各種イベントに参加し、写真撮影や取材活動を行っています。
わかりやすく楽しい記事を目指して毎号全力で編集作業を行っています。
その他に通訳・翻訳やホストファミリーのボランティアとして、ご協力していただける方も大歓迎です!
SIFA入会について
会員は随時募集中です!!
お申し込みは上記のどの部会で活動したいかを沿えて、下記事務局へご連絡ください。
参加する部会はいくつでも結構です。各イベントには、全員で参加します。
個人:2,000円 家族:3,000円
学生:1,000円 団体:5,000円
入会費無料
狭山市国際交流協会・事務局のご案内
狭山市役所 市民文化課内 『狭山市国際交流協会 事務局』
直通 Tel:04-2952-4584 Fax: 04-2952-4584
メールアドレス:info@sifa.saitama.jp
コメント
コメントを投稿